ひざ

ツルツル道路でもなぜ滑りにくいのか、当院の歩き方のご説明します!

当院で歩き方の改善をされた方から、「先生!このあいだ道路がつるつるで怖かったんですけど、先生に教わった歩き方で歩くと、みんながつるつる滑ってるのに、わたしはあんまり滑らなくて、こわくなく歩くことができました。不思議でした!!」と、嬉しい感想をいただきました。

そうなんです。膝や股関節に良いだけではなく、当院で提供している歩き方は、つるつる道路にも強い、まさしく冬の北海道にうってつけの歩き方なんです。

そもそも、道路で滑りやすい人の共通点として、足の使い方が、「地面をけり出して歩いてしまっている」という点があります。蹴る時に、道路がつるつるだと、普段より摩擦がなくて、本当なら蹴って進めるはずだった勢いの分、足がつるつるっと抜けて滑ってしまうのです。結果、若いうちなら、滑ってもなんとか転ばずにこらえられたものが、筋力や瞬発力が落ちてくると、そのまま転んでしまい、膝や股関節への衝撃も強いですし、骨密度が低くなっている場合だと骨折してしまったり、本当に冬道で滑るのは怖いです。。。

わたしも、つるつるの道で歩き方の研究を先日してきまして、世間でよく言われている、大またで歩いて、後ろ足でしっかり地面をけりなさい、という歩き方でしたら、滑って滑って怖かったです。それでいて、小またで歩けば解決するかという単純な問題でもなく、それでも滑りました。当院の歩き方は、地面を蹴ることがないため、よっぽどピッカピカの氷の所じゃなければ、普段通りに歩いても足をとられる心配もなく、サクサク歩くことができました。「おー!!冬道にぴったり!これはいい!」と、再認識です。

一度覚えると、ずーっと使えますので、膝や股関節が痛い人だけではなく、ぜひ北国で暮らすみなさんにマスターしていただきたいです!

少しコツが必要なので、当院でも何回かに分けて指導していますが、最初はぎこちなくてもみなさんきちんと上達していきますので、ぜひお話を聞きに来てくださいね!

冬をいっしょに元気に乗り越えましょう~!!!
ご連絡お待ちしています!

関連記事

  1. お尻

    自粛生活で悪化した膝やお尻の痛み、と、コロナ太りについて

    こんにちは!アルケール整体院の水野です。半月板損傷で、手術と病…

  2. ひざ

    畑仕事をしても股関節と膝が病まなくなりました

    こんにちはー!どんどん気温もあたたかくなり、あちこちでお花がキレイ…

  3. ひざ

    膝関節炎の痛みのついでに、股関節痛も治って嬉しいです!と言っていただけました

    膝関節炎と診断されている膝痛が一番辛かったけど、股関節痛や肩こりでもお…

  4. ひざ

    1年以上痛かった膝が何ともなくなりました

    40代女性、簡単な配達の仕事をされている方。膝に違和感を感じつつも…

  5. ひざ

    冷え性が良くなりました!とご報告いただきました

    股関節や腰の痛みが良くなり、今はメンテナンスで通ってくださっている…

  6. 変形性股関節症

    「あのしんどい痛みがなくなって、すくわれました!」

    「いままで、痛くて痛くて歩けないところが、痛くなくなりました!あの…

PAGE TOP