ひざ

ツルツル道路でもなぜ滑りにくいのか、当院の歩き方のご説明します!

当院で歩き方の改善をされた方から、「先生!このあいだ道路がつるつるで怖かったんですけど、先生に教わった歩き方で歩くと、みんながつるつる滑ってるのに、わたしはあんまり滑らなくて、こわくなく歩くことができました。不思議でした!!」と、嬉しい感想をいただきました。

そうなんです。膝や股関節に良いだけではなく、当院で提供している歩き方は、つるつる道路にも強い、まさしく冬の北海道にうってつけの歩き方なんです。

そもそも、道路で滑りやすい人の共通点として、足の使い方が、「地面をけり出して歩いてしまっている」という点があります。蹴る時に、道路がつるつるだと、普段より摩擦がなくて、本当なら蹴って進めるはずだった勢いの分、足がつるつるっと抜けて滑ってしまうのです。結果、若いうちなら、滑ってもなんとか転ばずにこらえられたものが、筋力や瞬発力が落ちてくると、そのまま転んでしまい、膝や股関節への衝撃も強いですし、骨密度が低くなっている場合だと骨折してしまったり、本当に冬道で滑るのは怖いです。。。

わたしも、つるつるの道で歩き方の研究を先日してきまして、世間でよく言われている、大またで歩いて、後ろ足でしっかり地面をけりなさい、という歩き方でしたら、滑って滑って怖かったです。それでいて、小またで歩けば解決するかという単純な問題でもなく、それでも滑りました。当院の歩き方は、地面を蹴ることがないため、よっぽどピッカピカの氷の所じゃなければ、普段通りに歩いても足をとられる心配もなく、サクサク歩くことができました。「おー!!冬道にぴったり!これはいい!」と、再認識です。

一度覚えると、ずーっと使えますので、膝や股関節が痛い人だけではなく、ぜひ北国で暮らすみなさんにマスターしていただきたいです!

少しコツが必要なので、当院でも何回かに分けて指導していますが、最初はぎこちなくてもみなさんきちんと上達していきますので、ぜひお話を聞きに来てくださいね!

冬をいっしょに元気に乗り越えましょう~!!!
ご連絡お待ちしています!

関連記事

  1. ひざ

    セルフケア講座

    膝痛や、股関節痛がある方でも、毎日整体受けられたら、もっと早く痛みがと…

  2. ひざ

    立ってるということを忘れるくらい楽です!と喜んでいただけました

    先月から来院してくださっている、50代の女性。料理など立ってい…

  3. ひざ

    坐骨神経痛と膝の痛みが良くなった方のお話です

    おはようございます!平岸アルケール整体院の院長 水野かずしげです。…

  4. ひざ

    膝の裏が痛くて足を伸ばせなくなった小学生のお話

    札幌アルケール整体院の水野かずしげです!今日の札幌も暑かったですね…

  5. ひざ

    整形外科でも見捨てられた、股関節と膝の痛みがよくなってきたお話

    半年前に初めて来院してくださった、60代の女性のお話です。10年く…

  6. ひざ

    変形性膝関節症で手術したあとの痛み

    変形性膝関節症で、手術しか痛みをとる方法はありません、と整形外科で言わ…

PAGE TOP